1. HOME
  2. イベント
  3. 櫟ひろば
  4. 『ものがたりをめぐる物語』上映会

『ものがたりをめぐる物語』上映会

地球上のあらゆる生き物の中で、
なぜ人間だけが足元の自然や風土を壊し、離れ、生き続けようとするのか。
他の生き物たちは知っている。
その先に、人間が生きていける世界は存在しないと。

映画は、臨床心理学者の河合隼雄や神話学者のジョゼフ・キャンベルの「物語論」に触発され、製作を開始した。
作品の舞台は信州の諏訪。諏訪大社の縁起物語とされる「甲賀三郎」伝説を深く読み解いていく。


主人公の甲賀三郎は、突然、姿を消した姫を探しに蓼科山(八ヶ岳)の人穴から「地下の国」をめぐることになる。
三郎は様々な国々を訪ね歩いた末に、不思議な女と出会い、結ばれる。やがて子も生まれ、三郎は地下の国で幸せな日々を過ごすようになる。
ある日三郎は、地上の国のことを思い出し、妻や子にその気持ちを打ち明け、地上へ戻る旅に出かける。
様々な困難を克服して三郎は再び地上に戻るが、池の水面に映る自分の姿を見て、愕然とする。蛇に姿を変えていたからだ。

この物語は、今を生きる私たちに何を語りかけようとしているのか。諏訪という地域とどのような関わりのある物語なのだろうか。
穴、地下、蛇という言葉が奇妙に心に響き、記憶に残る。

2022年2月、新型コロナウィルス感染症の感染拡大が未だ収束しない中、映画は「再び地上に戻り」完成する。
映画はこれまでの日本の歩みを振り返りながら、これからの私たちの生き方を問いかけていく。

あなたは、この映画の「地下に潜む」メッセージをどのように受け止めてくれるだろうか。ものがたりをめぐる旅は後編につづく…

映画作家 由井 英

『ものがたりをめぐる物語』
  • 編集/監督:由井英 
  • プロデューサー:小倉美惠子、小泉修吉
  • 撮影技師:秋葉清功、筒井勝彦、伊藤碩男
  • 録音技師:高木創
  • 出演:河野和子(陸前高田市)、宮坂清(諏訪市)
  • インタビュイー:オギュスタン・ベルク、山中康裕、中村桂子、藤森照信、近衛はな
  • イラスト:近藤圭恵
  • 音響効果:高津輝幸
  • 演奏:大森晶子(ピアノ)、尾尻雅弘(ギター)
日時 2022年6月4日(土)
14時〜上映 『ものがたりをめぐる物語 前編「地下の国へ」』
15時〜由井英監督と語る「絵解き物語の会」
16時〜懇親会
会場 伊佐ホームズ 駒沢住宅・ギャラリー櫟
東京都目黒区東が丘2-13-25
東急田園都市線「駒沢大学駅」東口・駒沢公園口より徒歩8分
会費 1,000円
協力 ささらプロダクション
イベントの様子は櫟ひろばでご紹介しています

上映会レポート