
世田谷児童絵画コンクールの受賞作品で描かれた「ぼくの町、私の好きな場所」をご紹介します
今年で11回目を迎えた世田谷児童絵画コンクールでは、多くの子どもたちが「ぼくの町、私の好きな場所」をテーマに感性豊かな作品を寄せてくれました。 受賞作品に描かれた場所の方々には、子どもたちの作品を複製したものをプレゼントし、実際に飾っていただくことができました。この取り組みを通じて、子どもたちの目に映る地域...
今年で11回目を迎えた世田谷児童絵画コンクールでは、多くの子どもたちが「ぼくの町、私の好きな場所」をテーマに感性豊かな作品を寄せてくれました。 受賞作品に描かれた場所の方々には、子どもたちの作品を複製したものをプレゼントし、実際に飾っていただくことができました。この取り組みを通じて、子どもたちの目に映る地域...
今年の世田谷児童絵画コンクールで「櫟賞」に輝いたのは、小学5年生・近澤祥介さんの作品「秘密基地」です。 この賞は絵画展の来場者とウェブ投票を通じて、一般のみなさまに作品を選んでいただく参加型の賞です。今年は合計370票もの投票をいただきました。たくさんのご参加、本当にありがとうございました! 秘密基地 近澤...
10月20日(日)駒沢住宅・ギャラリー櫟で、第11回世田谷児童絵画コンクールの表彰式を開催しました。 応募総数259点のなかから選ばれた最優秀賞から入選のみなさんに、賞状と賞品を授与しました。 \当日の様子は動画でもご覧いただけます/ 世田谷児童絵画コンクールの表彰式は、作品を描いたお子さんと実際に会い、絵...
世田谷児童絵画コンクールで入賞をされ、卒業していったみなさんによって選ばれる「OBOG賞」 今年はこの2作品に決定しました。おめでとうございます! まぼろしのたぬき 岩本 みつき (小3) 楽しかった海 徳田 幸理 (小6) 年々、OBOG賞の審査に加わる卒業生が増えており、今年は中学生から大学生まで、23...
応募総数259点のなかから受賞者が決定しました。 最優秀賞は安村仁花さん(小5)の『色』です。受賞おめでとうございます! \すべての受賞作品はこちらからご覧いただけます/ 第11回受賞者発表! 9月末に行われた審査会では、最後まで審査員が何度も作品を見返し、意見を交わすことで受賞作品が決まりま...
みなさまの投票で選ばれる「櫟賞」が決定しました。 今年の受賞は石川 一(はじめ)さんの「あ!コンクリートの上にセミの幼虫!」です。 おめでとうございます! あ!コンクリートの上にセミの幼虫! 石川 一 (小2) その場所が好きな理由:学校の帰り道、道と網の間にモゾモゾ動いているセミの幼虫を見つけました。ゆっ...
OBOG賞は、これまでに世田谷児童絵画コンクールで入賞をされ、卒業していったみなさんによって選ばれます。作品を応募する側だったみなさんが、今度は審査をする側にまわりました。 今年のOBOG賞は、このおふたりに決定しました。おめでとうございます! 仲間とキャンプファイヤー 大坪 壮太郎 (小5) 緑のトンネル...
昨年を大きく超える465点の作品をご応募いただいた第10回の受賞者が決定しました。 最優秀賞は葛 有世さん(小6)の『ニワトリ』です。受賞おめでとうございます! 優秀賞以下、すべての受賞作品はこちらのページからご覧いただけます。 第10回受賞者発表! 9月下旬に行われた審査会では、審査員がすべ...